ジェットスキーで東京湾をツーリングしている様子を詳しく紹介。警視庁の巡視船との遭遇や海上保安庁に検挙された様子などのページも・・・。

隅田川⇒八丁堀駅付近を航行


ジェットスキーツーリングで、羽田空港沖から東京ゲートブリッジ
を目指したまでは良かったのですが、東京ゲートブリッジに到達す
る前に天候が急変、嵐のような海況の中、ほうほうのていで水路に
逃げ帰ってきました。
東雲から辰巳にかけての水路で、アップルタワー東京キャナルコー
ト・キャナルファーストタワー・ビーコンタワーレジデンス、さら
に、UR都市機構東雲キャナルコートCODAN棟などが立ち並ぶ
場所を航行していきます。
そのまま東東雲運河を突っ切り、豊洲運河に入り、目指すは隅田川
方面となります。
隅田川⇒八丁堀駅付近を航行


JRの御茶ノ水駅方面に続く水路に入ろうと思いましたが、入り口
の場所が分からず、かちどきばし方面へ下ってみましたが、やはり
違うということで、再び上流へ引き返しました。
東京都心の水路は街の道と同じく、縦横無尽に東京都心を流れてい
るため、闇雲に入るとそれこそ都心の水路で迷子になりかねません。
前回の乗り上げ事故の件もあり、より慎重にルートを見極める必要
あり、今度はスマホを持ってきて、グーグルマップで確認しながら
航行しようと思いました。
で、探した結果、永代橋の手前の水路を上流方向へ向かって左に入
り、これが結果的に、永代橋の脇を上流方面へ向いて左に曲がった
水路に繋がっていて、この水路を航行していくことにしました。
隅田川⇒八丁堀駅付近を航行


場所的には、京葉線の八丁堀駅付近を航行中で、そこから東京メト
ロ日比谷線の茅場町駅までの区間を航行。
周辺には、キリンホールディングスの本社ビルがあったり、三井住
友海上火災保険の本社ビルなど、日本を代表する企業の本社機能が
ある建物が立ち並び、東京のど真ん中をジェットスキーで航行して
いるんだという気分になります。
水路の幅はやや狭いものの、天候も回復し、風も吹き込まない水面
は穏やかそのものです。
実はこの先がどうなっているのか、知らないでこの時は航行してい
て、浅瀬がないか、細心の注意を払いながらアイドリングスピード
で進んでいきました。